眠いときの対処法

体験
記事内に広告が含まれています。

みなさんおはようございます!モーニングメソッド36日目です。

今日は雨が降っていたのですが、ここまで続けるとその程度では中止にしようとは思わなくなりましたね。むしろいつもと違う景色が見れるということでちょっとワクワクしてしまったりもします。

さて、話は変わりますが最近急に寒くなり、また雨の日も続いていますね。日光が不足すると体内時計が調整できなくなり、眠気を覚えるみたいです。そこで今回は眠い時の対処法をお伝えしたいと思います。では、はじめさせていただきます。

 

①日光をあびる➩人間は日光を目から吸収することで体内時計を調整し目が覚めます。ですので朝起きたらカーテンを開けて日光をあびるようにしましょう。ちなみに雨の時は白熱電球をしばらく見ていても目が覚めます。

②耳たぶをいじる➩耳にはツボが集中しており耳たぶをいじることで刺激となり目が覚めます。

③十分な睡眠をとる➩元をただせば眠いのは睡眠不足が原因なので早寝早起きを心掛けましょう。大体、7~8時間は眠ったほうが良いと言われています。ちなみに人間は寝だめはできないので、そこにご注意。

④運動をする➩体を動かすことはやはり良いです。特に散歩をお勧めします。

 

以上、眠い時に行う対処法とそもそも眠気を覚えない方法をおつたえしました。よければ簡単なものから実践してみてください。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました