みなさんおはようございます。早起きの習慣29日目です。
朝晩は寒くなってきましたが、昼間はまだ暑いですね。熱中症に気を付けてお過ごしください。
これだけ気温の変化が激しいと体調も崩しやすくなりますよね。そこで僕調べたのですがどうも免疫力が落ちるのは自律神経が弱っているからのようですね。
では、なぜ自律神経が弱るのかと言いますと、この自律神経は実は気温の変化にとても弱いんですね。
免疫力が落ちるメカニズムとしましては
①気温の変化で自律神経が弱る
②自律神経と密接な関係にある腸が弱る
③腸が弱ったことにより栄養不足におちいる
④免疫力の低下
という流れのようです。怖いですね。
そして自律神経が弱るもう一つの原因がストレスなんですよ。
ですのでこの時期はできるだけストレスをためずに外と家の気温差をできるだけ少なくすることが大切です。後、運動とね。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
みなさまもしっかりと運動をして元気にお過ごしください。
本日のタイピングは196点のB+でした。自己ベスト更新
⇩モーニングメソッドというか人生の教本です
https://amzn.to/3ApL2ym

朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド
◆世界20カ国で大流行! !◆ 酔っぱらい運転のトラックと衝突して6分間心肺停止になった男が、朝を変えることで奇跡の復活を遂げた--。 医師に「一生歩けない」「治らない脳の障害を負った」と言われたにもかかわらず、 男は、仕事では過去最高成績...
⇩最近読んでいるタルムード。人生で大事なことが学べます
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集 (集英社ビジネス書) | 石角完爾 | 宗教入門 | Kindleストア | Amazon
Amazonで石角完爾のユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集 (集英社ビジネス書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいた...
196点のB+



コメント