機能性表示食品の対応方針
国会にて機能性表示食品への対応方針が決まりました。
機能性表示食品とは何?トクホと何が違うの?という方は➩https://x.com/PppQjWqZgJaLMOe/status/1778250775778791680
を見てみてください。
機能性表示食品を簡単に説明しますと【政府に届け出をして販売許可はでたけれど、人間ではまだ試したことがないものですよ】という感じのものです。
なぜ対応方針が施行されたのか
ご存じの方も多いとは思いますが紅麹事件。これがすべての発端です。この事件で最もヤバイとされたのが健康被害を把握しておきながら2か月間もそのことを公表しなかった点と懸鼓被害が発生した時のマニュアルが不十分だったことです。
どのように変わるの?
この条例が施行されれば報告が義務化されます。つまり
健康被害把握➩因果関係不明➩でも、消費者庁、保健所への報告義務
となります。これを破った場合、営業停止・禁止・機能性の表示中止がかせられます。
また事業所は自主点検を行うことを義務化され、必要に応じて消費者庁が立ち入り検査を行うようになります。
今まで医薬品のみGMP(適正製剤規範)に基づく製造管理が義務化されており、機能性表示食品は推奨されていました。しかし、機能性表示食品もGMPの対象となり製造管理が義務化されます。
私たちへの影響
新しい法案が施行されれば今までよりも安全に機能性表示食品を購入することができるようになります。しかし、薬に頼ってダイエットするのではなく早寝早起き、適度な運動とバランスのいい食事を摂り健康を維持したいですね。楽して痩せることはできませんからね。
コメント