
何歳からでも結果が出る 本当の勉強法
何歳からでも結果が出る 本当の勉強法
本日も⇧の内容の紹介になります
みなさんは勉強するときに一夜漬けですか?
それとも計画を立てて分散学習を行いますか?
結論を言います!
分散学習+十分な睡眠をとったほうが記憶の定着率は上がります
これは、脳内のシナプスという神経細胞と脳の働きが関係しています
私たちの脳は眠っているときに記憶の整理を行っています
この時に重要な情報を海馬に移し長期記憶にするんですね
つまり、眠らないと記憶に定着しないということです
確かに一夜漬けを行えば一時的には勉強したところの何%かは覚えていることでしょう。これは脳の前頭前野で一時保存している状態です
しかし、その状態できちんと試験に挑めるのかというと難しいでしょうね
というのも私たちの脳は忘れるようにできているからです。
つまり、一夜漬けで詰め込んだつもりでも、試験になったときに
「あれ、これ昨日勉強したと思うのにな」となるわけです。とても眠いでしょうしね💦
一方、分散学習を行っていれば海馬が記憶しているのでそこから引っ張ってこれます
例えるならば海馬はいつでも出し入れできる上に使ってもお金が帰ってくる記憶の貯金箱です
必要になったときに一時的に出すことができて、用が済んだらまたしまえます
一方、前頭前野はお財布です。しかし海馬と違って出ていったら戻ってきません
・・・ちょっとわかりにくかったでしょうか?
要するに効率の良い勉強方法は一夜漬けではなく、分散学習を行うこと。そして、十分な睡眠をとることだということです
この記事が勉強を頑張っている人、これから頑張る人の一助になれば幸いです

何歳からでも結果が出る 本当の勉強法
何歳からでも結果が出る 本当の勉強法
コメント